GUNDAM EVOLVE../
Story Products Plamo Download Column Top
Column  
 
2006.11.05 note 58 【daimyojin's note】

ガンダムイボルブ・ダブルドットスラッシュ・オメガのジャケ
ットの話です。
ファイナル前のスタッフ内部のCHK画像。

アニメーターさんがホワイトユニコーンとZをレイアウトしてみ
て、Zの左バインダーの裏がスカスカなのが気になる、と。
手書きのアニメーションだったら何かディテールを追加してし
まえばいいのでしょう。納品まで数日、さてどうしたもの
か……?

2006.11.04 note 57 【daimyojin's note】

普通TVの解像度は横640ピクセルしかなく、GUNDAM EVOLVE../Ω
などDVDもそれです。
フルスペックのハイビジョンで横1920ピクセル、面積で6倍です
が、横1024や1280からの拡大でハイビジョンにしている場合も
結構多くありますし、DVDをハイビジョンモニターで見ても同じ
ことです。

それに対して出版物などは、たとえばA4の見開きとなると5000
ピクセルを超えます。

しかも「MS GRAHICA」は通常の出版物の倍の密度の700線の印刷で
すので、ルーペで見てもドットが見えないほど。
そうなるとイボルブ・ベースの3Dをさらに造りこまねばならな
いのです。

2006.11.03 先日、取材がありました 【広報担当:渡邊 菜摘子】

タイトルどおり、某出版社さんの取材がありました。
そもそも、EVOLVEとは何か?という話から最新作のEV../15までをプロデューサー:堀口氏に語っていただきました。

EVOLVE1からの(谷原スタジオ)歴史は長く、ここ最近いろいろな作品をやっているので表にまとめてみたとのこと。2000年前からの仕事リストでしたが、一行一行の仕事が半端ない濃い内容で・・・お疲れ様です。そして、表の欄外には「○○ 廃車」これは、見逃しませんでしたよ。

また、堀口さんはアイデアを画にすることが多いのですが、右の写真はその1Pです。これはEV5でのアイデアとか。

2006.11.03 note 55 【daimyojin's note】

以前テストで作った4k(4000ピクセル)ムービーの画像。
EVOLVE../9のZガンダム同様の質感表現は、時間とマシン・
スペック上無理でした。

4kは、単純にハイビジョン(フル・スペック)の面積で約4
倍。ちなみに35mmのネガにはそれだけの情報量が入っているの
で、最近過去のフィルムから取り込んで修正、デジタル上映し
ているわけですね。
アップの部分がだいたい現行地上波のTVサイズ(SD)です。

2006.11.01 note 54 【daimyojin's note】

イボルブ9、そのアナハイムの担当氏ですが、これは写真の(お
世話になっている)D社・S氏に代わり明言しますが、監督がキ
ャラクターを安彦さんに発注するときに彼の画像を見せたわけ
ではありません。

しかし松木監督も私も共通で知っている彼が、アナハイムであ
ればさしずめZクラスを任される敏腕であることも認めるし、イ
ボルブ9のような無茶を言う顧客に悩まされただろうことも想像
できます。

以前、新型ハイエンド・ワークステーションを「お試し」で借
りといて、不調だからと交換もさせて、しかも結局なんだかん
だと欠点ついて買わなかったのは、ホントに私のせいではない
のです。
「テンポラリー」という単語をつけていろいろご用意いただく
のもしかり……。